top of page

虐待型毒親:暴力やモラハラで子どもをねじ伏せて劣等感やフラストレーションを解消する親

 

小さく非力な相手を圧倒的な力でねじ伏せることで、自分の劣等感やフラストレーション、社会でのストレスを解消する毒親です。この家に平和はありません。



子どもは「幼く傷つきやすい親の保護を必要とする尊重されるべき一人の人間である」という意識が欠落しているため、衝動のままロックオン。思いどおりに蹂躙することで征服感を味わい、支配欲を充足させます。毒親による虐待が家族の秘密として守られる一方、虐げられた子どもは成長後もトラウマ(PTSD)に苦しむのです。



親を崇めよ 「世の中の厳しさをわからせてやっている」

虐待型毒親の特徴

尊大で横柄な態度、暴言、パワハラ、モラハラ、暴力、破壊、経済制裁。この毒親の虐待は「誰がボスか」「どっちが強いか」を示す行為です。自分を敬い崇めるよう、力や言葉、行動によって脅し、傷つけているにもかかわらず、それを「愛情だ」とか「教育だ」と言って正当化します。ターゲットは、子どもをはじめ、自分より弱い家族のメンバーで、誰かを虐げている場面を見せつけることでも、恐怖を植え付けます。この家庭に安全はなく、毒親がいるときはピリピリとした緊張感が走ります。


この毒親の虐待は、弱い相手を力でねじ伏せ、征服欲や支配欲を充足させることで、自分が向き合うべき問題から目を背けることが目的です。たとえば「同期より出世が遅れた」といった劣等感、「成果を認めてもらえない」といったフラストレーション、「夫婦関係がうまくいかない」「病気やトラブルが改善しない」などのストレス、「今のポジションや財産を失うのではないか」などの恐怖、あるいは「背が低くてバカにされた」など自分の幼少期のコンプレックス。これらはすべて毒親自身が克服べき問題であり、子どもはまったく無関係ですが、毒親本人には向き合う勇気も知恵もありません。そこで、本来、問題解決に注ぐべきエネルギーを自分が勝てる相手、子どもや家族の弱い者に向けて、暴れるのです。


虐待型の毒親は、自分を優秀で特別な人間だと思い込んでいます。人はすべて自分の役に立つ有用な人間か、自分に嫉妬し、敵意を向ける敵対者のいずれかとだとの考えから、世間体をたいへん気にして、他者には批判的です。家庭内では横暴な独裁者であるにもかかわらず、外面がよく、模範的な人物との印象を得ていることも珍しくありません。


 

子どもは親に逆らわず何事も我慢するべき


虐待型毒親のマインド

  • 子どもが生きていけるのは親のおかげ 親は毎日精いっぱい努力している そんな親に子どもが逆らうことは許されない

  • 親は世の中の厳しさを子どもに教えている 子どもは我慢して学ぶべき

  • 我が家は何ひとつ問題がない立派な家族 家の出来事を他人に漏らしてはいけない

 

虐待型の毒親は、「産んでやった」「養ってやった」と恩に着せ、異論を許しません。毒親の横暴を我慢して受け入れることを強制し、子どもを憂さを晴らす道具」にするのです。不仲な夫婦が夫や妻への不満や憎しみ、人生が思いどおりにならない不満など、子どもにまったく関係ありません。それを「おまえのせいで」と理不尽に責任転嫁します。


言葉であれ暴力であれ、毒親による虐待は、外部の人間に言ってはいけない家族の秘密です。子どもにとって、虐げられること、安全を得られないことに加え、真実を誰にもわかってもらえないことは深い悲しみ、大きな苦しみになります。



おまえがいつも親を怒らせる 痛めつけられるのはおまえのせいだ


虐待型毒親の「毒性」

PTSD(トラウマ)・自殺願望・自尊感情の欠如・自己嫌悪・虚無感・対人過敏・依存症・思考停止・抑うつ感

 

虐待型の毒親は、劣等感やフラストレーションを抱えた自信のない自分を払拭するために、子どもに攻撃の刃を向けます。「一人の人間」としての尊厳に欠けたこの攻撃によって、アダルトチルドレン(AC)は、成長過程で自尊感情をつぶされてしまいます。そのため、自分の能力や自分に起きたトラブルについて過小評価する傾向があります。誰もが才能を称賛する場面でも、理不尽な目に遭ったときでも「大したことはない」と吐き捨てるのです。

 

虐待型の毒親は「教えているのだ」と虐待を正当化するため、子どもには「親が悪いことをしている」という判断ができません。そのため、たやすく「間違っているのは自分」だと誤解してしまうのです。この感覚は「なんでもうまくいかないことは自分の責任だ。自分はひどい人間だ」と一般化され、自分を責めたり、「生まれてこなければよかった」と生まれたことや幸せになることに罪悪感を持つようになります。

 

毒親からの残忍な暴力や言葉による攻撃は、いずれ終わる時が訪れます。しかし、ACの心に刻まれた恐怖や「自分を守るべき人によって、自分が傷つけられる」経験は、大人になっても消えません。家庭で味わえなかった「安全」や「守ってくれる人」を見つけるのは難しく、自分にとってなじみのある自分を傷つける言葉や暴力のある場所や関係性を無意識に選んでしまいがちです。こうして虐待型の毒親は、ACの人生を困難にする影響を与え続けるのです。



虐待型毒親が生まれた理由


[虐待型毒親が生まれるパターンその(1)]

体罰が当たり前の家庭で暴力を振るわれて育ち、対処できない問題や怒りが生じたときできる唯一の解決行動が暴力だった


[虐待型毒親が生まれるパターンその(2)]

権威や肩書、豊かさにプライドのある家で、他人を使用人のように扱う支配的な親のもとで育てられた


[虐待型毒親が生まれるパターンその(3)]

ストレス度が高く、地域や友人、親族との交流が少ない閉鎖的で秘密主義の家族だった


[虐待型毒親が生まれるパターンその(4)]

子どもの主張がほとんど認められない家庭で育ち、自分の価値や能力にコンプレックスがある


[虐待型毒親が生まれるパターンその(5)]

アルコール・薬物・ギャンブル依存者のいる家庭で、破壊的な状況や家庭不和を見て育った

 

虐待型の毒親は、成長過程で抱えた劣等感やフラストレーションを克服できず、自信のなさを暴力で隠します。ほとんどの場合、ひどい扱いを受けて育っており、経済的に豊かであっても理不尽な場面を目にしてきました。



毒親から刻みつけられたマインドと 自分の人生は別のもの


アダルトチルドレン(AC)が世代間連鎖するのは、毒親のマインド(考え方や価値観、行動のパターンなど)が継承されるからです。幼少期からの長きにわたって刷り込まれたため、今ではあたかも自分の考え方や価値観であるかのようにすっかり身に染みついています。「あの親のようには絶対にならない」と強く否定すればするほど、皮肉なことにその価値観を強く意識することになり、そこから自由になれません。

 

毒親の支配、負の連鎖を断ち切る第一歩は、ただちに「自分の人生は自分のものだと気づく」ことです。これはリアルトレジャーのACカウンセリングで行う「自分を取り戻す5つのステップ」のファーストステップになります。あなたの人生は、親とは無関係に、あなただけのものなのです。


自分を取り戻す5つのステップ」はこのあと、毒親との距離感や調整、毒親との関係性の理解と続きますが、「自分」という土台ができていなければ、先に進めません。


「自分を取り戻す5つのステップ」については、近日中にブログ記事を公開する予定です。リアルトレジャーのSNSでお知らせしますので、フォローしてお待ちください。


虐待型毒親に育てられたACが自分を取り戻すために


トラウマとは?  知ってるようで知られていない厄介な事実

トラウマはほとんどのアダルトチルドレン(AC)を苦しめます。ACの場合、長期にくり返し行われることで起こる「複雑系PTSD」であるため、発覚しにくいうえに、理解されにくく、誤解されやすい側面があります。複雑系PTSDは、一般のPTSDとは異なる特徴があり、治療も長引く傾向にあります。


【アダルトチルドレンの悩み②】 悪意を持った相手につけ狙われる<前編>

アダルトチルドレン(AC)の多くが抱える問題として、質(タチ)の悪い人から絡まれる、つきまとわれる、図々しい要求をされるなど、イジメや搾取のターゲットにされやすい傾向があります。前編ではその理由について考えてみましょう。


ひとりで悩むのはもう終わり DVは今すぐ相談を

DV被害者は、どんどん力を奪われ、思考停止に陥ってしまいがちです。前を向くことすら難しくなります。たとえすぐにその場から逃げることができなくても、一気に問題解決できなくても、相談することで自分を取り戻したり、現実を見つめることはできます。




 

[あわせてチェック]

・子ども時代に機能不全家庭で演じていた役割

 その役割からどんな影響を受けているのか

 

[AC関連記事]



タグ:

Comments


特集記事
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook
  • X
  • Line
bottom of page